イオン株式会社を騙り、偽サイトへ誘導する詐欺メールです。
件名 | 【重要】AEONご利用の会員IDとサービスについて |
送信者 | kojj@aeon.co.jp |
手口 | フィッシング系 |
想定被害 | イオンスクエアメンバーID、パスワードを盗まれる恐れ |
対処方法 | 絶対にリンクを踏まずに無視してください。 |
送信者のアドレスが aeon.co.jp で本物のようですが信用しないでください。送信者のアドレスはいくらでも偽装ができます。
メール本文
AEONカード「お客様情報の確認」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
AEON ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
※本メールはAEONカードから自動的に送信されています。
※本メールに心当たりがない方は、お手数ですがお問い合わせ先までご連絡いただきますよう、お願い申しあげます。
※本メールへの返信は受付いたしておりません。
お知らせ:
· パスワードは誰にも教えないでください。
· 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
· オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【配信元】
© AEON CREDIT SERVICE CO., Ltd.
内容考察
不自然な日本語もないので、まるで本物のように感じさせる内容です。イオンカードを使っていないならすぐに気付けますが、本当に使っていたら信じてしまうケースもあるかもしれません。しかし、これは詐欺メールです。
不正利用監視システムは良いですが、不正利用があったわけでもないのにご利用確認が求められるのもおかしな話です。
見分けるポイント

メールのリンクにマウスカーソルを乗せると、画面下部に URL が表示されます。イオンカードと全く異なる URL になっています。
※マウスカーソルを乗せる程度なら問題ありませんが、クリックはしないでください。
もしカード情報を入力してしまったら?
クレジットカードの不正利用が行われる恐れがあるので、早急にイオンカードコールセンターまで連絡してください。