イオンクレジットカードサービス株式会社を騙り、偽サイトへ誘導する詐欺メールです。
件名 | 【緊急の連絡 】イオンカード ご利用確認のお願い |
送信者 | xxwx@gmail.com |
手口 | フィッシング系 |
想定被害 | イオンスクエアメンバーID、パスワードを盗まれる恐れ |
対処方法 | 絶対にリンクを踏まずに無視してください。 |
送信者のメールアドレスが gmail ですが、aeon.co.jp のドメインになっている場合もあります。これで信用しないでください。送信者のアドレスはいくらでも偽装ができます。
メール本文
【AEON】利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
■ご利用確認はこちら
----------------------------------
※本メールは送信専用のため、返信はお受けしておりませんのでご了承ください。
内容考察
本当にイオンカードを使っている場合は、思わずドキッとしてしまう内容です。クレジットカードの不正利用を知らせる内容で、かつ不自然な日本語もないため、本物のように感じさせます。
万が一不正利用があった場合でも、メールで連絡が来る事はありません。電話や文書でお知らせが届くとの事です。
アクセスしてしまったらどうなる?

本物そっくりのイオンカード暮らしのマネーサイトのログイン画面が出てきます。当然これは偽物です。ここで ID とパスワードを入力してログインすることで、ログイン情報や個人情報が盗まれる可能性があります。絶対に入力しないようにしてください。
もしカード情報を入力してしまったら?
クレジットカードの不正利用が行われる恐れがあるので、早急にイオンカードコールセンターまで連絡してください。