Amazon系

【重要】Amazonから緊急のご連絡、情報を更新してください。はフィッシング

/ 42




Amazon を騙る典型的な詐欺メールです。偽サイトへ誘導して情報を入力させようとしています。

件名【重要】Amazonから緊急のご連絡、情報を更新してください。
送信者info@amazon.co.jp
手口フィッシング系
想定被害Amazonアカウントとパスワード、クレジットカード情報を盗まれる恐れ
対処方法絶対にリンクを踏まずに無視してください。

info@amazon.co.jp というまるで本物のようなメールアドレスですが、これで信用しないでください。差出人のメールアドレスはいくらでも偽装できます。

メール本文

「Amazonお客様」Amazonに登録いただいたお客様に、Amazonアカウントの情報更新をお届けします。残念ながら、 Amazonのアカウントを更新できませんでした。今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するためAmazonアカウントの情報を確認する必要があります。下からアカウントをログインし、情報を更新してください。

お手続き内容については以下のURL遷移先の下部に記載している

➤『Amazon』ログイン

※なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

※本メールへの返信はできませんのでご了承ください。

Amazon チーム

クレジットカードの期限切れ、アカウントの情報が一部誤っているなど、もっともらしい理由を挙げて偽サイトへ誘導させようとしています。

内容考察

Amazon を騙るよくあるパターンの迷惑メールです。この手のメールは件名だけ変えて本文が同じという事がほとんどです。

本物なら「Amazon お客様」という関係者各位みたいな書き方はしません。

テキストべた打ちで、不自然な日本語なので明らかに詐欺メールです。

見分けるポイント

不自然な日本語

日本人なら使わないような表現や、文法がおかしい不自然な日本語が使われているなら明らかに詐欺メールです。

アドレス(URL)が異なる

メールのリンクにマウスカーソルを乗せると、画面下部に URL が表示されます。Amazon の URL に似せていますが、長すぎますし最後が「.top」なのは本物ではありません。

※マウスカーソルを乗せる程度なら問題ありませんが、クリックはしないでください。

Amazonメッセージセンターを確認する

本当に Amazon から送られてきているメールであれば、Amazon アカウントセンターのメッセージセンターにも届いています。

Eメールとメッセージの項目にある「メッセージセンター」を開きます。

本当に Amazon から送られたメールのみ、こちらで確認する事ができます。

スマートフォンの場合、Amazon アプリのアカウントサービスから確認する事ができます。

スポンサーリンク




-Amazon系