セディナカード

【セディナカード】ご登録お客様情報の定期的な確認のお願いにつきましてはフィッシング

/ 46




株式会社SMBCファイナンスサービスを騙り、偽サイトへと誘導する詐欺メールです。

件名【セディナカード】ご登録お客様情報の定期的な確認のお願いにつきまして
送信者cedyna@kunlundianti.cn
手口フィッシング系
想定被害個人情報、クレジットカード情報を盗まれる恐れ
対処方法絶対にリンクを踏まずに無視してください。

メールアドレスのドメインが「,cn」となっており、中国系である事がわかります。

メール本文

セディナカード利用のお客様
セキュリティステムを更新のお知らせと登録情報確認のお願につきまして
詳細: https://sfdghom.cn/member/login.php?aid=net-service
ご確認をいただけないい場合、ご利用の口座に制限がかされる恐れがございますので、予めご了承下さい。

お客様にはご迷惑ご心配をお掛し、誠に申し訳ございません。

【メールの内容に身に覚えがない場合】
本メールに対するメールでのご返信·お問い合わせはお受けしておりません。メールの内容に身に覚えがない場合や、サービス等についてくわしく知りたい場合は、当行ホームページをご覧いただくか、以下より電話番号を確認の上、お問い合わせください。

https://sfdghom.cn/member/login.php?aid=net-service


発行:株式会社 SMBC Finance Service Co., Ltd.
東京都千代田区丸の内一丁目1番2号
加入協会 日本証券業協会
  一般社団法入金融先物取引業協会
  一般社団法人第二種金融商品取引業協会

内容考察

セディナカードの登録情報の確認を促し、偽サイトへと誘導する詐欺メールです。

脱字や不自然な表現があるのもそうですが、URL が直で記載されており、これがセディナカードとは全く異なる URL です。更にドメインが「.cn」で中国系である事がまるわかりです。

詐欺メールですのでリンクを絶対にクリック(タップ)してはいけません。

もしパスワードやクレジットカード情報を入力してしまったら

クレジットカードの不正利用が行われる可能性があるので、セディナカードのアンサーセンターへ連絡してください。

スポンサーリンク




-セディナカード