Paidy

【paidy】本人確認手続専用のURLをご連絡いたします。はフィッシング

/ 62




株式会社Paidyを騙り、本人確認を促し偽サイトへと誘導する詐欺メールですです。

件名【paidy】本人確認手続専用のURLをご連絡いたします。
送信者paidy
手口フィッシング系
想定被害MyPaidyログイン情報、口座情報を盗まれる恐れ
対処方法絶対にリンクを踏まずに無視してください。

送信者のメールアドレスを偽装し、表示されないように細工してあります。ソースを表示すればわかりますが、中国系のメールアドレスから送信されています。

メール本文

本人確認手続専用のURLをご連絡いたします。
引き続き下記URLより必要事項の入力をお願いたします。
▽お手続きはこちら
https://pglislz.cn?/news/article/3rCjTCm5cmXSiXXFpcvWao
※メールを受け取ったお客さま専用のページです。ほかのお客さまはご利用いただけません。

期限内にお申し込みが完了しなかった場合は、再度メールアドレスのご登録をお願いたします。

本メールがご自身宛でない場合、他の方が誤って同じメールアドレスを登録したものと考えられます。お心当たりのない方は、お手数ですがメール本文を削除くださいますようお願いたします。

▼本メールについて
※このメールは返信しても届きません。お問い合わせはアプリを起動して「お問い合わせ」からお願いいたします

▼送信者に関する情報
株式会社Paidy
〒107-6212
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー12階(Google Mapへ)

内容考察

後払い決済サービスPaidyを騙り、偽サイトへと誘導する詐欺メールです。会員登録した時に本登録用のメールの形式をとっており、あたかも本物のように偽装しています。

この手のメールはPaidyを使ってないならすぐに偽物だと気づく事ができます。ご丁寧に心当たりがなければメールを削除してくださいとまで書いてあります。なんだか良心的ですね。

個のメールに記載されているURLをよく見ると、ドメインが「.cn」で中国系です。偽物ですのでリンクをクリック(タップ)しないようにしてください。

もし個人情報を入力してしまったら?

もし個人情報やログイン情報を入力してしまったら、Paidyのお問い合わせフォームよりカスタマーサポートへ連絡してください。

見分けるポイント

Paidyを使用しているのか。Paidyに登録していないメールアドレス以外に届いているのであれば偽物と判断できます。

メールに記載されているURLに不審な点がないかチェックしてください。

スポンサーリンク




-Paidy