Amazon を騙り、アカウントを一時停止したので再開するために偽サイトへと誘導する詐欺メールです。
件名 | ご利用のAmazonアカウントを一時保留いたしました |
送信者 | 会員資格は取り消されます <contact@amazon.co.jp> |
手口 | フィッシング系 |
想定被害 | Amazonアカウント情報、クレジットカード情報を盗まれる恐れ |
対処方法 | 絶対にリンクを踏まずに無視してください。 |
送信者のメールアドレスが amazon ですが、これで信用しないでください。送信者名が「会員資格は取り消されます」というのが明らかに不審ですし、送信者のメールアドレスは偽装できます。
メール本文
Amazonからのお知らせ
Amazon利用いただきありがとうございます。
ご利用の アカウントで異常なアクセスが検出されたため、アカウントを一時保留にし、保留中のご注文やサブスクリプションを一時停止いたしました。アカウントへのアクセスを再開するには、サインインして画面の指示に従ってください。必要な情報をご提供いただいたら、当サイトで調査の上、24 時間以内に返信いたします。
Аmazon ログイン
※ 24時間経過してもこのメッセージに返信しない場合、アカウントのステータスは1週間後に放棄され、完全に削除されるように設定されます。お客様のアカウントのセキュリティを強化するため、2段階認証を有効にすることをお勧めします。
またのご利用をお待ちしております。
Amazon
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
内容考察
よくあるAmazonを騙る詐欺メールです。Amazonアカウントで異常なアクセスとはどういう事なのか。ウェブサイトのアクセス集中でもあるまいし。とにかく嘘のアカウント一時停止で偽サイトへ誘導しようとしています。
24時間経っても対応しない場合はアカウントを完全削除しますと脅していますが、規約違反をしない限りはアカウントが消される事はありません。
もしアカウントが停止されているのか不安な場合は、このメールのリンクはしようせずに Amazon へアクセスしてログインしてみてください。停止されていない事がわかります。
見分けるポイント
不自然な日本語
日本人なら使わないような表現や、文法がおかしい不自然な日本語が使われているなら明らかに詐欺メールです。
アドレス(URL)が異なる

メールのリンクにマウスカーソルを乗せると、画面下部に URL が表示されます。Amazon の URL とは全く異なるので偽物です。絶対にクリックしないようにしてください。
※マウスカーソルを乗せる程度なら問題ありませんが、クリックはしないでください。
Amazonメッセージセンターを確認する
本当に Amazon から送られてきているメールであれば、Amazon アカウントセンターのメッセージセンターにも届いています。

Eメールとメッセージの項目にある「メッセージセンター」を開きます。

本当に Amazon から送られたメールのみ、こちらで確認する事ができます。
スマートフォンの場合、Amazon アプリのアカウントサービスから確認する事ができます。