国税庁を騙り、所得税の未払いがあると言い支払わせようとする詐欺メールです。
件名 | 【国税庁】税務署からの未払い税金のお知らせ |
送信者 | 国税庁 <nlb@hotmail.com> |
手口 | フィッシング系 |
想定被害 | 金銭被害 |
対処方法 | 絶対にリンクを踏まずに無視してください。 |
メールの送信者は国税庁ですが、メールアドレスをみるとフリーメールの hotmail となっており偽物です。
メール本文
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
あなたの所得稅(または延滞金(法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。
- 納稅確認番号:****
- 滯納金合計:50000円
- 納付期限: ****/**/**
- 最終期限: ****/**/** (支払期日の延長不可)
お支払いへ→ https://www.nta.go.jp
※ 本メールは、【e-Tax】国税電子申告?納税システム(イータックス)にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
発行元:国税庁 〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1 (法人番号7000012050002)
内容考察
いきなり国税庁から連絡が来て税金の未払いがあると言われたらびっくりしてしまいますよね。税金の納付は義務だからといって信じてしまうかもしれませんが、メールの内容をよく見ると日本語ではない表現「客勛」や、中国系漢字「稅」が見られます。
巧妙なのはお支払いを促す URL が国税庁のものになっていますが、実際のリンク先は偽サイトになっている点です。注意してください。
絶対にリンクをクリック(タップ)せず、支払わないようにしてください。
見分けるポイント
不自然な日本語
意味が通らない日本語や、誤字脱字、日本では使わないような表現がある場合には明らかに詐欺メールです。
リンクが不審

リンクにマウスカーソルを合わせると、リンク先がわかります。リンク先は国税庁など公的機関とは全く関係ありません。
※マウスカーソルを乗せる程度なら問題ありませんが、クリックはしないでください。