さくらインターネット

【さくらのクラウド】ご請求金額のお知らせはフィッシング

/ 10




さくらインターネット株式会社を騙り、架空請求をしてくる詐欺メールです。

件名【さくらのクラウド】ご請求金額のお知らせ
送信者さくらインターネット <cxs@wx-ruihao.com>
手口架空請求系
想定被害個人情報、クレジットカード情報を盗まれる恐れ
対処方法絶対にリンクを踏まずに無視してください。

送信者がさくらインターネットになっていますが、これで信用しないでください。送信者のメールアドレスはいくらでも偽装できます。

メール本文

いつもさくらインターネットのサービスをご利用いただきありがとうございます。

ご利用いただいております以下サービスのご請求金額をお知らせいたします。

■ご利用サービス
サービス名 : さくらのクラウド
サービスコード: 112901583332 gyoumu01
お支払方法 : クレジットカード払い
ご利用月 : 2023年1月
請求書番号 : 28091047
ご請求金額 : ¥ 40,000 - (税込み)

《さくらのクラウドコントロールパネル 》
https://secure.sakura.ad.scqqjz.com/

======================================================================

┏┓

┗■ 会員情報の変更について(会員メニュー)

└────────────────────────……………‥‥‥・

ご契約いただいているお名前や住所などに変更がある場合は、下記URLの会員メニューより、ご契約者様ご自身にて手続きをお願いいたします。

《会員メニュー - お客様情報の確認と変更 》
https://secure.sakura.ad.scqqjz.com/

=======================================================================

ご不明な点やご質問等ございましたら、本メール返信にてお問い合わせください。

今後ともさくらインターネットをよろしくお願いいたします。

─── さくらインターネット株式会社 カスタマーセンター ───────
■サポートサイト
https://help.sakura.ad.jp/

■カスタマーセンターへのお問い合わせ
https://help.sakura.ad.jp/contact/
メールは24時間365日受け付けております(返信は弊社営業時間内に行います)

内容考察

日本でインターネットの初期からホスティング事業に参入しているさくらインターネットを騙る詐欺メールです。日本語に不審な点はなく、記載されているURLもさくらインターネットに似せてきており巧妙です。

さくらインターネットは「sakura.ad.jp」がドメインですが、偽サイトのURLにも「sakura.ad」を忍ばせており、関連サイトかと思ってアクセスしてしまうかもしれません。

さくらインターネットを使用していなければすぐに偽物とわかりますが、本当に使っていたら本物だと誤認してしまうかもしれません。

見分けられる点は送信者のメールアドレスです。さくらインターネットとは全く関係がありません。IPアドレスを調べると中国系である事がわかりました。

もしID、パスワードを入力してしまったら?

このメールのリンクは使わずに、至急、さくらインターネット会員サービスへログインしてパスワードを変更してください。

もしカード情報を入力してしまったら

クレジットカードの不正利用が行われる恐れがあるので、ご利用のクレジットカードのコールセンターへ連絡してください。

見分けるポイント

送信者のメールアドレス

送信者のメールアドレスに不審な点がないか確認してください。

届いたメールアドレス

さくらインターネットに登録していないメールアドレスに届いている場合、偽物だと判断できます。

スポンサーリンク




-さくらインターネット